2011年10月23日
アジングのつもり・・・
本日はアジングで、ガチュン・グルクマ・ミジュン
ねらい
っとその前に、トップチヌを・・・

が釣れたのが
何故か
トップコチ
です!
トップでもつれるのね



その後はサッパリ・・・場所移動です

はじめは泡瀬漁港でスタート
仕掛けは簡単、リーダーにMキャロ→シモリ→うき止めゴム→極小スナップ→針→アミ型ワームで投げてみました!
2投目着底後、数回のシャクリ&フォールのフォール中に”ゴンっ”と待望のあたり
ゆるめのドラグをギィ~と出してくれます。アジング成功を期待して



って浪人メッキでした
でもコレ、アジだから成功
失敗
成功にしておきましょう! その後、もう一匹追加

また場所移動・・・
どうも近所の漁港にはガチュン&ミジュン&グルクマは留守らいしいです。でも練習で投げる~ っとオジサンがよってきました。
オジサンと別れ納竿です
今回の釣りで大体のMキャロの使い方は分かったかな? 次回はグルクマを狙って石川漁港あたり
ですか!
あと、ハンドルノブ交換してみました
ZPI グラフィックボーンノブ かっこいい~

さあ、来週末も行こうっと

ねらい

っとその前に、トップチヌを・・・


が釣れたのが



トップでもつれるのね




その後はサッパリ・・・場所移動です


はじめは泡瀬漁港でスタート

仕掛けは簡単、リーダーにMキャロ→シモリ→うき止めゴム→極小スナップ→針→アミ型ワームで投げてみました!
2投目着底後、数回のシャクリ&フォールのフォール中に”ゴンっ”と待望のあたり





って浪人メッキでした





また場所移動・・・

どうも近所の漁港にはガチュン&ミジュン&グルクマは留守らいしいです。でも練習で投げる~ っとオジサンがよってきました。

オジサンと別れ納竿です



あと、ハンドルノブ交換してみました

ZPI グラフィックボーンノブ かっこいい~


さあ、来週末も行こうっと


Posted by taka-s at 22:55│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
なんだかんだで上げてますね!
自分はほぼ、ボーズです。
一本に絞った釣りは、
慣れが必要ですね!
自分はほぼ、ボーズです。
一本に絞った釣りは、
慣れが必要ですね!
Posted by FRブルー at 2011年10月24日 15:06
>FRブルーさん
っま小物オンリーですが!
金欠で遠出ができないので、
タマン・マトフエ類をガマン中です(泣)
っま小物オンリーですが!
金欠で遠出ができないので、
タマン・マトフエ類をガマン中です(泣)
Posted by taka-s
at 2011年10月24日 21:39

top鯒いいですね~。
コチのバイトシーンなんて見たことないです。
私もトップで反応がなければ、Mキャロで中~低層のメッキを狙います。
リグの重さをものともしないグッドサイズが掛かると嬉しいですよね~^^
オジサンですが、この前47センチを釣りました。
あり得ない位メバルロッドがぶち曲がりを通り越してループになってました。
また遊びに来ます(^^)/
あ、ハンドルノブかっこいいです。
コチのバイトシーンなんて見たことないです。
私もトップで反応がなければ、Mキャロで中~低層のメッキを狙います。
リグの重さをものともしないグッドサイズが掛かると嬉しいですよね~^^
オジサンですが、この前47センチを釣りました。
あり得ない位メバルロッドがぶち曲がりを通り越してループになってました。
また遊びに来ます(^^)/
あ、ハンドルノブかっこいいです。
Posted by ルート at 2011年10月24日 22:35
>ルートさん
コメありがとうですm(_ _)m Mキャロもうナイです(根掛で) なので、自作でMキャロを先程作っちゃいました!本物料金で10本近く作れます!(今度釣果報告します)
47サイズのオジサンは経験がないですね、楽しそう!!
自分もアジングロッドをぶち曲げたい!
下半身のロッドは常にアッチ方向に曲がったままですが(爆)
コメありがとうですm(_ _)m Mキャロもうナイです(根掛で) なので、自作でMキャロを先程作っちゃいました!本物料金で10本近く作れます!(今度釣果報告します)
47サイズのオジサンは経験がないですね、楽しそう!!
自分もアジングロッドをぶち曲げたい!
下半身のロッドは常にアッチ方向に曲がったままですが(爆)
Posted by taka-s
at 2011年10月24日 23:25
